擁壁の基礎知識
RC擁壁工事の作業工程
作業工程1(現場着手前)・・・現場を開始する前に、測量・構造検討・設計業務を終わらせます。当然必要な場合は、工作物確認申請・宅地造成の許可は事前に取得します。
作業工程3・・・床付け作業(掘削完了)
現況が既存擁壁などの場合はその擁壁を取壊してから掘削する。
掘削で発生した土は、可能であれば宅地内に仮置きする。そのスペースがない場合は、余分な土はダンプトラックで現場外に搬出し処分する。
★ポイント・・・両側の隣地の土地が崩れないように、同時作業で山留め作業を施工する。
作業工程5・・・均しコンクリート打設
基礎砕石の上に構築される構造物の墨出し作業などのために数㎝の厚さで打設されるコンクリート。基礎コンクリートと基礎砕石が混ざり、基礎コンクリートの品質低下を防ぐ役割もする。
作業工程6・・・底版部鉄筋組立
底版(基礎)部分の鉄筋を組み立てます。(壁部鉄筋と同時に組む場合もあります。)
鉄筋とは、構造物において引張力の弱いコンクリートを補強する目的で、コンクリート中に埋め込む鉄線。鉄筋の太さは、径6㎜から32㎜まで各種ある。
作業工程7・・・壁部鉄筋組立
壁部分の鉄筋を組み立てます。(壁上部を底版コンクリート打設後に組む場合もあります。)
鉄筋とは、構造物において引張力の弱いコンクリートを補強する目的で、コンクリート中に埋め込む鉄線。鉄筋の太さは、径6㎜から32㎜まで各種ある。
作業工程8・・・底版(基礎)コンクリート打設
底版部分のコンクリートを打設します。現場の状況により、コンクリートミキサー車から直接コンクリートを打設する場合と、下図のようにポンプ車を利用する場合があります。
背面側も足場、型枠を取り外し、不要な資材、残材を搬出します。
作業工程14・・・埋戻し(裏込め砕石)
擁壁背面に土を埋戻しながら、壁沿いに幅30cm程度で裏込め砕石を埋めて行きます。
裏込め砕石とは、雨水などが浸透し水抜きパイプに流れるようにする排水層のことです。
最近は、裏込め砕石の代用品として、透水マットが多く利用されています。
専門技術者が対応いたします、お気軽にご連絡ください。
COPYRIGHT(C)2006-2009 擁壁・がけ崩れ工事専門の宮澤建設株式会社 ALL RIGHTS RESERVED.